こんにちは。デコイです。
今週から野球をテーマにした新連載が始まります。
まず言っておきたいのですが、私はスポーツ漫画が苦手です。
スポーツ漫画でよくある、主人公が入部する部活の先輩がすごく嫌な性格で、新入生に無理難題をふっかけてきたり・・・進学校や、強豪校の生徒がこれまた嫌な人たちだったり・・・逆に不良の生徒の方が素直で良い子、みたいな展開にげんなりしてしまうのです。
なのでどうしても辛口の感想になってしまうかもしれません。
そのポイントをうまく抑えていた作品はハイキューでした。登場人物みんな良い人で、読んでいてストレスフリーでした。
それでは感想に続きたいと思います。
- クーロンズ・ボール・パレード 第1話 夢のはじまり
- 呪術廻戦 第138話 禪院家
- ONE PIECE 第1004話 きびだんご
- 僕のヒーローアカデミア No.301 火の不始末 前編
- ブラッククローバー ページ282 黒き守護者
- ウィッチウォッチ ♦2 マジカルな二人
- Dr.STONE Z=185 美しき劈開面
- 逃げ上手の若君 第4話 諏訪1333
- マッシュル-MASHLE- 第50話 マッシュ・バーンデッドとプロテイン
- アイテルシー #3 燦
- 夜桜さんちの大作戦 作戦70. 東風
- SAKAMOTO DAYS DAYS11 坂本VSボイル
- 破壊神マグちゃん 第31話 「金剛」のグ=ラ
- あやかしトライアングル 第32話 比良坂命依
- 僕とロボコ 第29話 バレンタインとボンド
- 灼熱のニライカナイ depth:30 海底遺跡⑦
- アンデッドアンラック No.051 ヒーロー
- 仄見える少年 第23話 人形館の怪
- BUILD KING 第12話 一次試験!!
- 高校生家族 第26話 海豚の夢
クーロンズ・ボール・パレード 第1話 夢のはじまり
スマホを使ってトレーニングするあたり、現代っ子だなぁと感心しました。でもデータはノートにつけるんですね。
セレクション会場がまるでハンターハンターの試験会場みたいですね。
他の受験者が、無名選手だからか小豆田くんを馬鹿にするところは残念でした。
もたざる者の小豆田君が頭脳とデータで活躍するところは面白かったです。
卒業後のバックアップとはどんな内容なんでしょうね?全員が全員プロ野球選手を目指すわけではないでしょうから、一般企業への就職も斡旋してくれるのかな?
巻頭のイラストでは白凰のユニフォームを着てましたが、白鳳以外の学校で野球チームを作るのかな?
呪術廻戦 第138話 禪院家
特別1級術師の実力はどの程度なんでしょう?直毘人さんも特別1級術師ですが、一級術師に実力で劣っている様子はなかったので、1級術師よりも上なのかな?
そして禪院直哉さんは冒頭からゲス発言が過ぎる!だがそこが良いですね。付き人のおばさんが冷ややかな顔をしていたのも印象的でした。普段からこんな暴言を聞かされてるんでしょうね。
直哉さんはこの先の展開でゲス強いところも見たいし、ボロボロにやられるところも見たい・・・!
- 直毘人さん死亡
直毘人さんは術式を含めて好きだったのでこれはショックでした。真希さんがまだ生死の境をさ迷っていることにもビックリしました。なんとなく、反転術式で回復していると勝手に思っていました。
- 脹相は完全なお兄ちゃん
もう虎杖くんのお兄ちゃんとして、ともに行動している!虎杖くんも優しいので良いコンビになりそう。
しかし、乙骨→絶対虎杖殺す 直哉→絶対恵殺す虎杖も殺す
と、術師同士の争いにシフトしていってますね。
ONE PIECE 第1004話 きびだんご
カイドウの人獣モードはおあずけですか・・・。残念でした。
- きびだんご強力すぎ
数の不利をこれでひっくり返していくんでしょうが、きびだんご強すぎでは?
食わされた者はお玉ちゃんを心から慕っていて、しかも操られている実感がないのが怖いです。
そして食え!でみんなパクパク食べすぎw口に簡単に入るし、そのまま簡単に飲み込みすぎる。
最後のコマはだれだろう?シルエットでは女性っぽいけど、日和さんではそのまんますぎるので別の人物かな。
僕のヒーローアカデミア No.301 火の不始末 前編
幼い燈矢君がボロボロになり、歪んでいく様子は見ていて心がいたいです。
個性を使うほどやけどが増えて、髪も白くなっていってます。
「あきらめさせるにはそれしかない」とは焦凍君のような優秀な子を産ませて諦めさせるということでしょうか?エンデヴァーのやろうとしている事はわかりますが幼い子供には残酷すぎる。
子供は親が与える夢を目指してしまう、だからその影響力をしっかり意識するのが親の務めですね。
ブラッククローバー ページ282 黒き守護者
うーん、アスタ君の悪魔同化フォルム、デザインが微妙・・・!もう少しどうにかならなかったのかな。
真っ黒な剣が巨大な敵を切り裂くシーンはアスタくんの成長ぶりが感じられて良かったです。迫力もあって痛快でした。
ウィッチウォッチ ♦2 マジカルな二人
急にはじまるリアリティショー風な妄想?はちょっときつかったです・・・。
魔法の紹介から人間界で魔法の修行をする説明をして、火事から人を救出しラストできっちりオチもつける、と篠原先生は本当に話が巧みです。
しかしモイちゃんはずっとクールですが内心どう思っているんでしょうか?
あんなパジャマ着て好意むき出しで接近されたら、10代男子は正気じゃいられないよ。
Dr.STONE Z=185 美しき劈開面
- 「エラーの蓄積は停滞ではなく前進」
Dr.STONEは毎週光る言葉がありますね。同じエラーでもとらえ方次第で貴重なデータなんだよ、と。
- 迷うことなく助けるスイカ
この甘さが劈開面ではなく、後の逆転の布石になりそうなので、ゼノさんのドヤ顔はなんだか哀れに見えました。
逃げ上手の若君 第4話 諏訪1333
ひたすら逃げる時行さまに対して、「足りないのは私の方だ」と自省する頼重さまは人格者だなぁ、と普通に感心しました。さすが神。
- 和風天使
ちょっと面白かったです。黒髪にちいさなちょんまげ、ラッパの代わりにほら貝をふいています。意外と思いつかない発想ですね。
- 頼もしい頼重さま
諏訪神党のみなさんは、すぐに悪態をついて帰ってしまいましたが、ちゃんと集まるあたり頼重さまへの信仰は厚そうです。
- 学問キメますぞ
気に入ったセリフだったので取り上げました。マネしたくなるセリフですね。
マッシュル-MASHLE- 第50話 マッシュ・バーンデッドとプロテイン
- 僕より強い人見たことないんですけど
このセリフは説得力がありますね。たしかにマッシュ君より強そうな人がいない・・・。
アイテルシー #3 燦
- 簡単に拘束から脱出した
これは犯人しっかりしろよ、もっとよく持ち物検査しなさいよと思いましたが、まさか誘拐した女子が警察で変態でナイフを隠し持っているとは予想できないよな・・・。
確かに犯人が着せようとした衣装と、相生さんの選んだ服はなにか違うな、と思いました。
どちらもかわいいんですけどね。
人の後頭部に後ろ回し蹴りを入れる左近さん、完全に殺しにきてるよ!彼もどこかおかしいんじゃ・・・?
最後のコマはいちゃついてるようにしか見えない。何してるところ?
夜桜さんちの大作戦 作戦70. 東風
予想通りの展開でしたが東風は良かった。
ここにきて漫画力が上がっている気がします。
SAKAMOTO DAYS DAYS11 坂本VSボイル
やはりアクションが上手ですね、スーパーボール爆弾からRDPの流れがかっこよかったです。
- 最後に登場した本気の坂本
痩せたのはまだ良いとして、ひげもなくなっちゃうの?
破壊神マグちゃん 第31話 「金剛」のグ=ラ
得体のしれない生首とキョーちゃんを置いてくなwなんだか違和感のある流れでした。
- 信徒を大事にするマグちゃん
自分の信徒の安全を考えるマグちゃんは普通に良い神ですね。
ひとり一つずつ上位の存在をポケモンみたいに持つのかな?
あやかしトライアングル 第32話 比良坂命依
- 15より長く生きられない
すずちゃんはかなりやばいのでは?祭里くんは女体化よりこっちの因縁をはやくどうにかしたほうがいい。
僕とロボコ 第29話 バレンタインとボンド
お約束のバレンタインネタですが、モツオくんはさすがの性格のよさ。
そして君たちは最高だよと涙するモツオくん、いいトリオですね。
ガチゴリラ、モツオ、ボンドの三人だけで、もうロボコ抜きでも漫画が成立するんじゃないか?って思うほどキャラが立っていますね。
- 円ちゃんのしー
これはずるい。小学生男子がこれをやられたら惚れるしかない。
灼熱のニライカナイ depth:30 海底遺跡⑦
- ツボ
魚の毒か何かかと思ったらツボなんですね。そして思ったより重症でもなかった。
もしかして眼帯も漫画の影響では?
しかしこの戦力差は海機捜でなんとかなるの?
ただの武術で対応されると先週の技のキレはなんだったのかなー?と思ってしまうのでここは奥菜さんにがんばっていただきたい。
アンデッドアンラック No.051 ヒーロー
- これが終わるまで死ねない
これすごく分かります・・・!わたしも、自分が死ぬまでにはワンピースに完結してもらいたい。
リップはもともと良い人なんですね。大切な人を生き返らせるために、悪になっているんですね。
- オータムフェーズ2
フェーズ2になると女性的になるのか・・・。
仄見える少年 第23話 人形館の怪
- 球体間接と近藤さん
いいですね・・・!球体間接はエロい。だれがなんと言おうとエロいです。
近藤さんの表情もよかった。
- 人形化は幻覚
気づきそうで気づけない、良いアンサーだと思います。人形化のシーンが絶望的だったのでより意外性が出ましたね。
BUILD KING 第12話 一次試験!!
- 釘モグラ
受験者全員脱落してしまうぞ・・・!と言われるほどの強さらしいのですが、どうにもみんなパコパコKOしているので強そうに見えないのが残念でした。
というかやけくそで打ち込んでもKOできてたのを見ると、適当に振り回してたら当たりそうですね。あまりいい展開ではないですね。掲載順も下がってきているし、大丈夫かな・・・?
高校生家族 第26話 海豚の夢
ヌルッといった飛び込みから、少しずつ海の生物に近づいていく流れはすごい面白かったです。
お父さんとお母さんがメインの回は面白い。
よろしければ他号のジャンプ感想もよろしくお願いします!


コメント